新型コロナウイルス感染症の流行で
多くの会社で会食を自粛するよう指示が出ているかと思います。
僕は会食できた時代に社会人になったので
職場の飲み会があった時となかった時のどちらも経験していますが、
新型コロナウイルス感染症が流行してから社会人になった人が増えてきています。
その中で「無駄な飲み会に行かなくて済む」、「自由な時間が増えた」など
職場の飲み会についてネガティブな話がニュースで出てきています。
今回はその職場の飲み会について僕が思うことを書きたいと思います。
目次
呑み二ケーション
●日の夜空いてる?
新型コロナウイルス感染症が流行する前には
こういった話が社内やLINEで行き交ってました。
営業であったので仕事を集合時間前に切り上げて
夜遅くまで街中を歩いていました。
週末なら朝まで飲んでいることもありました。
今は自粛期間なのでそのようなことは無くなりました。
僕のスペックについて
お酒を飲める飲めないで見解が変わるかもしれないので、
飲み会についての意見を書く前に
僕のスペックを紹介します(笑)
いつきの夜の能力値(A〜Eの5段階評価)
フットワーク:A(飲み屋街に近く、独身のため)
アルコール耐性:C(体調によるが記憶がなくなるようなことはない)
トーク術:C(通常に話す分は問題なし)
宴会芸:E(経験無し、同僚に盛り上げ役がいたため挑戦する機会はなかった)
夜耐性:D(0時を過ぎると睡魔に負けがち)
めちゃくちゃ夜に強い訳ではなく、人並みにお酒が飲める人の意見としてお読みください。
職場の飲み会のメリット・デメリット
僕の思う職場の飲み会のメリットとデメリットとしてはざっくりあげると
メリット
- 上司や同僚との関係が深まり仕事に活かせる
- 普段行くことのない店に行くことで新たな発見がある
- 飲み会のセッティングや食事のマナーの練習ができる
デメリット
- 時間、お金を無駄にすることもある
こういった感じです。
次の章からはそれぞれ詳しく書いていきます。
職場の飲み会のメリット
上司や同僚との関係が深まり仕事に活かせる
仕事中とは違い、食事をとりながら普段できない話をゆっくりとすることができます。
またお酒も入っているので普段できないプライベートな話ができ関係が深まります。
僕の場合は、特に歳の離れた上司と関係が深まったことで
以前までは仕事で忙しくされていて話しかけづらそうな場面でも
関係が深まったことで多少無理に話しかけても対応してもらえるようになりました。
ここはデメリットと紙一重になるかもしれませんが、
上司の失敗談などの経験談を聴くことで自身の今後の仕事に活かせる発見もあります。
特に失敗談はなかなか恥ずかしくて話しにくいことかもしれませんが、
お酒が入ることでそういった話を聞ける貴重な機会になります。
普段行くことのない店に行くことで新たな発見がある
これはよく外食する人が職場内にいると、
2次会や3次会で知らないお店に足を運ぶことができます。
僕は一人で飲み歩くことはほとんどないので
次回デートや友達と食事に行く際に紹介できる店を見つけるいい場になった思います。
また普段行くことのない店での新しい出会いもあるので
視野を広げる良い機会になると思っています。
飲み会のセッティングや食事のマナーの練習ができる
これは特に若手の方向けのメリットになると思います。
僕は飲み会の幹事をすることが多く、
職場の飲み会の店を自分が気になっているところを予約していました。
もちろん先輩方の希望は聞いていましたが、
オフの時に使いたいお店のリサーチに活用できました。
また、当日は相手のグラスの空き具合、注文のタイミング、会計までの流れなどの
気遣いを学ぶ良い機会になります。
僕の場合は、同じ部署の人が優しい方が多かったので
厳しく育てられてはいませんが、最低限のマナーは身につけられたと思っています。
職場の飲み会のデメリット
職場の飲み会のデメリットとしては
「時間とお金を無駄にすることがある」です。
これは頻繁に開催され得る職場の飲み会の場合です。
個人的には頻繁な職場の飲み会では仕事の愚痴になる印象です。
このような会はストレスの解消にはなるかもしれませんが、
前向きな話ができないのであまり好きではありません。
だから職場の飲み会とは良い距離感を保つことが大切だと思います。
まとめ
職場の飲み会は職場の方と交流を深めたり、
仕事に活かせる貴重な場になるといったメリットがあります。
しかし仕事の愚痴の話ばかりになるといったマイナスの面もあるのは確かです。
職場の飲み会には程よい距離感での付き合いが大事だと思います。
お酒も職場の飲み会もほどほどにしましょう。
それではまた!
コメント